スイス製ミラショーンのカット入りボイル。 織り糸の細い、極上スイス綿は安心してお勧めが出来ます。 シルエット重視の夏の一着は お選び頂きました姿勢の美しいお客様にきっと映えるはず。 深い明きの衿ぐりと、タイトフィッティングなシルエットが 粋なドレスです。
Gallery 制作例
ワンピース一覧
スイス綿のドレス
バレンティノのシルクドレス
イタリア製はバレンティノのシルクふくれ織。 シャンパンゴールドに輝き重厚感を感じますが 軽くて、ふんわりした織物です。 こちらはオープニングパーティに合わせて自分用に仕立てたもの。 いかに、そこここの要らないものが隠れるか、 延ばして、握って、突っ込んで・・。 オープン期間中はアトリエミヨに飾っています。 どうぞご覧ください。
ガンディーニのドレス
イタリア製のシルクジョーゼットは オートクチュール布地の最高峰「ガンディーニ」 打ち込み、重み、光沢、色、プリント・・・。 どれをとってもため息の出る素晴らしさです。 至極の布地はお姫様を扱うごとく。 ほんの少しの手抜きも臍を曲げてしまわれますので、 「きれいよー」と声を掛けながらお仕立てしていきます。
カシミヤ混ワンピース
柔らかな光沢と、適度な重みが美しいカシミヤ混ウールは、 イタリア製のサキソニー。 小さく立体的な衿と、お背中をカバーした切り替えがポイントの ワンピースにお仕立てしました。
シルクカシミヤのワンピース
フランス製はシルクカシミヤのトリコット。 いわゆるジャージ素材ですが、 シルクとカシミヤをハイゲージで編まれたこちらは まるで羽毛の中に手を入れたような、 いつまでも触っていたくなる極上の素材です。
ヘビーシルクのワンピース
イタリア製、ミラショーンのヘビーシルクは ぽってりと厚みのあるシルクには珍しいプリント地。 黒地にベージュの小花柄の清楚な佇まいながら、 着心地、存在感は重量級。 身体にとけるように流れるシルクの素晴らしさをお楽しみください。
黒色のドレス
身頃はシルクウールのジャガード。 お袖はシルクシフォン。 少し長めのレングスと、ヒップを丸く包むフレアーで クラシカルな印象のドレスに仕上がりました。 シンプルだからこそお生地の素晴らしさが光ります!
玉虫色のワンピース
以前布地のご紹介いたしました「玉虫色のシルク」 多くの皆様にご注目を頂いたお生地ですが、 ワンピースのご注文を頂きました。 エトロのシルクシャンブレ―、タフタのように軽い素材です。 一枚でワンピースに、ジャケットと合わせてエレガントに、 またセーターを着てカジュアルにもお召いただける まさに変幻自在、玉虫色のワンピースです。
フルレングスのドレス
イタリア製はエトロ。 打ち込みがしっかりした、薄手の羽のような織物です。 紺色の濃淡に大胆な白色のライン。 布地だけでも目を惹くこちらのお生地は フルレングスのドレスにお仕立てしました。 肩から流れるストールと、後ろにとったたっぷりのプリーツは 洋上で踊られるお客様の為に、動いてより美しいデザインです。
ラメ入りアンゴラのワンピース
横糸に細いラメ糸を織り込んだ、ストレッチ性のある素材。 ラメ糸は硬い繊維ですが、こちらの素材は驚くほど柔らかでしなやか。 イタリア製、アンゴラ混のウールです。 見た目とのギャップ、肌触りの良さをお楽しみください。 幅広の前立てと、立てて美しいウイングカラーがポイントです。
エッシャー風のプリントワンピース
噴水やヤシの木の向こうには豹に象に孔雀。 まるでエッシャーのだまし絵のようなプリントは イタリア製シルクウール。 打ち込み、肌触りの素晴らしさはもとより、 紺の濃淡と黄色を差し色とした絵柄は シルクウールに描いてあるとは思えない細やかさです。 数々の素晴らしいプリントを見て参りましたが この布地には脱帽しました。 なだらかに腰の張ったシルエットのワンピースにお仕立てして。
シルクサテンのドレス
舞台に立たれる方からのご注文で、 ベビーピンクのシルクサテンとシフォンジョーゼットを使って フルレングスのドレスをお仕立てしました。 軽くなりがちなパステル系のピンクも、 目の詰まったシルクであれば上品に仕上がります。 染めが同じシフォンのサッシュベルト風切り替えと たっぷりのお袖がアクセントです。