Gallery 制作例

2013年3月29日

タフタのワンピース

フランス製、タローニのタフタ。 http://goo.gl/4UjXo 瑠璃色のタフタは光加減によって、海の色にも空の色にも変わります。 ごく薄いペーパータフタと呼ばれる織物ですが、 裏地を付けて立体に仕立てると、こんなにも重量感を醸します。      

詳細
2013年3月24日

ルサージュのワンピース

豪華な、乳白色のルサージュ刺繍。http://goo.gl/6HTda シンプルなワンピースにお仕立てしました。 シフォンにモヘアなどの意匠糸を織り込まれたお生地。 存在感抜群です。

詳細
2013年3月16日

シルクワッフルのブラウス

イタリア製。 シルクのワッフル地でお仕立てしたシンプルなブラウス。 白いシルクのブラウスは、誰もが一度は手にしたいと思いながら お手入れが気になって二の足を踏んでしまうもの。 本当の贅沢ってこういうものかもしれません。  

詳細
2013年3月8日

マルチタフタのコート

光沢ある様々な色が織りなす、シルク100%のタフタ。 軽さは抜群。 つるりとした表面のコートは 春霞のこの季節、例年にも増してご活用いただけそうです。

詳細
2013年3月2日

アンサンブル風ブラウス

イタリア製、カット入りシルクシフォン。 四角に入ったカットが、角度によって光ります。   一見、ブラウスの2枚重ねに見えますが、 肩と袖ぐりを縫い合わせてある一枚もの。 だから、こんな薄い布地にもかかわらず、 肌の透け感を気にされず、品良くお召頂けます。    

詳細
2013年2月14日

シルクタフタのコート

イタリアはタローニ。 ペーパータフタとも呼ばれる、紙のように薄いシルクタフタです。 シルクタフタを得意とする老舗メーカーのタローニ。 タローニが作り出すタフタは、平面では一枚の紙のようであっても ひとたび洋服の形に裁断縫製すると、 丸く柔らかで滑らかな曲線が生れます。

詳細
2013年2月5日

ウールシルクのジャケット

イタリア製、糸のネップを生かして、 ざっくりと織られたウールとシルクの平織物。 シルク100%よりもしなやかさがあって、 ウール100%よりも華やかさがあって、 春の羽織物にお勧めの 様々に活躍ができる一着です。

詳細
2013年1月31日

ウールボイルのパンツ

イタリア製はアニオナのウールボイル。 薄い平織素材なのに安定感は抜群です。 ドレープ性も素晴らしく、しわにもなり難い。 フォーマルはもちろん、デイリーユースにもお勧めしたい布地です。    

詳細
2013年1月31日

お子様用ドレス

お母様、お祖母様の残りの布に限りますが、 お子様のドレスもご相談ください。 こちらは、イタリア製コットンのからみ織り。 お母様のジャケットの残り布でお仕立てしました。 コットンジャケットとシルクのワンピース    

詳細
2013年1月25日

シルクウールのワンピース

http://goo.gl/lB4DO イタリア製、見るからに上質なシルクとウールのこちらのお生地は、 パターンオーダーのワンピースにお仕立て。 シンプルなデザインだからこそ、布地のクオリティーが輝きます。  

詳細